液体電気式蚊取りって、結構派手めなカラーでインテリアを邪魔するので、部屋に置きたくないな~って思うことありません?
その上、コードが邪魔…
今回購入したコードレスタイプのアースノーマットがめちゃくちゃおすすめなので、写真付きで紹介します!
Contents
アースノーマットのコードレスタイプを購入
アースノーマットのコードレスタイプを購入しました。
それがこちら↓↓
コードがなくコンパクトで、デザインもスッキリ、カラーはホワイトで目立たない!
いい買い物した~と思ったので、こちらで写真つきの詳しいレビューをします★
アースノーマット コードレスの見た目は?
アースノーマットコードレスの見た目はこんな感じ!

まぁるいコロンとしたフォルムで可愛らしいです。
中央部分の楕円形のところがスイッチボタン。

コンセントプラグの部分はこんな風になってて、完全にコードがない!(コードレスやから当たり前)

ボトルを差し込むところはこんなん。
ボトルもセットしてみました。
ボトルをつけても、めちゃくちゃコンパクト!

横から見るとこんな感じですん。

では、早速使ってみよう!!!

浮いている感じがなんともシュールですが、コードがないのでとてもスッキリ!
ロボット掃除機を使っているご家庭なら、浮いててコードレスなのはめちゃくちゃ良いよね。(うちはロボット掃除機使ってないけど)
しかもこれなら、中の液体の残量をチェックしやすい★
スイッチオンすると、グリーンのランプが点灯します。
明るい部屋だと、ランプもそんなに目立たないかな!
インテリアの雰囲気を壊さず、いいかも★
上から見るとこんな感じね。

うちでは、これを寝室で使おうかと思っているので、室内灯を消灯した状態も写真撮ってみたよ。

浮かび上がるグリーン(笑)
写真では結構ピカーンと光っているように見えるけど、真っ暗な寝室でも気にならずに使えています(^^♪
同時に挿せるコンセントプラグは?
このアースノーマットコードレス、気になるのはコンセント1カ所使えなくなることかも・・・?と思ったので、同時に挿せるコードはどんなやつか調べてみました!
写真つきでわかりやすくなっているので、アースノーマットコードレスの購入を検討している人には、参考になると思います!
普通のコンセントプラグ
まずはメジャーな、よくある形のコンセントプラグを試してみます。


うん、普通に挿せる。干渉せず、まったく問題なし。イェイ
Apple 5W USB電源アダプタ ⇒ 挿せる
お次は、iPhoneやiPadなどでお世話になっている人が多いであろう、Appleのコンセントプラグ。


うん、これもイケる。ダイジョブ!
Apple 10W USB電源アダプタ ⇒ 挿せない
あと、うちではこちらのアダプタも使っています。
これは見た目からして無理そう・・・

NGだろうと思いつつ、読んでくださっている皆様にお見せしたいので、こちら↓↓

うん、ごめんね、やっぱりダメでした(・・
別々で挿してください、ごめんちゃい。
ドコモで買ったACアダプタ05 ⇒ 挿せる
夫が使っている、ドコモショップで購入した充電器でも試してみました。

カチャっと動かせるやつね。


はい、これもOK、問題なく同時に挿せますよ!
Lenovo 45W ACアダプター ⇒ 挿せない
私が使っているノートパソコンの電源コードも試してみました。
結構プラグがデカいのよね~


ごめんなさい、無理やとはわかってたけど、やっぱりあかんかった!
おとなしく諦めます。
まとめ:【コードレスでスッキリ快適】 インテリアを邪魔しない★ アースノーマット コードレスを紹介
控えめに言って、めちゃくちゃおススメのアースノーマットコードレス。
コードレスってこんなに快適なのか…と思いながら使っています。
しかも派手カラーじゃないから、目立ちにくくてよき。
ぜひこちらのアースノーマットコードレスで、蚊に負けず快適な夏を過ごしましょう~!
蚊の出る時期になり、ちょうど購入を検討していたところです。
自分のiPhoneの充電器とは干渉してしまうということが知れて助かりました!